睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)の定義は、睡眠中に10秒以上の呼吸が停止が、1時間に5回以上もしくは1晩に30回以上繰り返すこととされています。症状としては、いびきや昼間の眠気、倦怠感。熟睡感がない、起床時の頭痛がするなどがみられます。また、SASは高血圧、高脂血症などの生活習慣病と密接に関係しているといわれており、放置すると生命の危険に及ぶこともあります。また、SASの人は交通事故を起こす確率が高くなるという統計もあり、早期に適切な治療をすることが大切です。